1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

溶接加工

溶接加工

溶接加工とは?

同種または異種の二つの材料の接合部分を溶融状態にしたり、2つ以上の金属部品を電気やガスで熱を加え溶融状態にして接合、または、肉盛りする方法です。

溶接加工とは?

こんなお悩みを解決します

ステライト肉盛りなどの耐摩耗性向上

大型ケーシングなどの内径部への溶接補修

スクリュー軸などの外周フライト面への肉盛り補修

弊社の溶接加工の特徴

当社では主に激しい磨耗部位にアーク、ガス、TIG硬質肉盛を行っています。

また、技術的に困難なエンジンの部品(鋳物)の溶接による修理も行っています。

施工例

押出しスクリュー外周耐摩耗肉盛溶接

ステライト溶接にてスクリュー軸外周部の肉盛り加工を行い耐摩耗性向上
押出しスクリュー外周耐摩耗肉盛溶接

ローターへのステライト肉盛り溶接

ステライト溶接にてロータリーフィーダー外周部の肉盛り加工を行い耐摩耗性向上
ローターへのステライト肉盛り溶接

メインジャーナル肉盛り溶接

ブロンズ溶接にてメインジャーナル部への溶接肉盛り補修
メインジャーナル肉盛り溶接

現在ご使用の機械でお困りごとなどございませんか?

お困りごとがございましたら最適な改善・修理方法をご提案いたします。是非お問い合わせください。

特殊溶接

特殊溶接とは?

特殊溶接は、より高度な条件や用途に対応できる応用性の高い溶接技術です。
通常の溶接では難しい異なる種類の金属の接合や、非常に小さな部品の加工、あるいは極端な温度環境下での高い耐久性が求められるような状況で威力を発揮します。

細穴で奥まった所への溶接補修が可能になりました。
また、特殊鋳物への補修も可能になりました。

特殊溶接とは?

こんなお悩みを解決します

鋳物への溶接補修

細径の奥まった所への溶接補修

特殊鋳物への溶接補修

現在ご使用の機械でお困りごとなどございませんか?

お困りごとがございましたら最適な改善・修理方法をご提案いたします。是非お問い合わせください。

お取引の流れ

01

お問い合わせ

お客様からの依頼内容をヒアリングし、写真や現物を確認し、機器の診断を行います。

02

お見積りの提示

診断結果に基づき、修理・加工費用と工期のお見積りを提出します。

03

契約の締結

お見積りに同意いただいた後、修理・加工内容、費用、納期を含む契約を締結します。

04

修理・加工の実施

契約内容に基づいて、修理・加工作業を開始します。

05

品質検査・確認

修理・加工の完了後、品質検査を行います。

06

納品・アフターサポート

品質に問題がなければ、機器を納品し、必要に応じてアフターサポートを提供します。

実績紹介

コラム

特殊溶接とは?製造業における導入メリットを解説!

産業構造が高度化する中で、従来の汎用的な溶接技術では対応し切れない複雑な素材や加工ニーズが増加しています。 そんな中で注目を集めているのが「特殊溶接」です。 高精度・高耐久が求められる製造現場を中心に、従来工法にはない価値を提供するこの技術は、製造業の競争力向上に大きく貢献しています。 この記事では、「特殊溶接とは何か?」という基本から、導入のメリット、代表的な工法、活用事例、導入検討のポイントまで、網羅的にご紹介いたします。

特殊溶接とは?製造業における導入メリットを解説!

コラム

溶射のメンテナンス方法とは?注意点やポイントを解説

近年では、インフラ老朽化対策や産業設備の長寿命化ニーズの高まりから、溶射の活用が再注目されていますが、性能を維持するには適切なメンテナンスが不可欠です。 この記事では、溶射後のメンテナンス方法や注意点、管理ポイントについて、専門知識がなくても理解しやすいようにわかりやすく解説していきます。

溶射のメンテナンス方法とは?注意点やポイントを解説

コラム

金属溶射の選び方とは?導入前に知っておきたい5つのポイント

「どの金属溶射方法を選ぶべきか」「溶射材の違いは?」「施工業者の選び方 は?」といった疑問を持つ企業や公共団体の担当者は少なくありません。 この記事では、金属溶射の基礎知識をはじめ、選定時に注目すべき5 つのポイントを具体 的に解説いたします。

記事公開日

最終更新日

金属溶射の選び方とは?導入前に知っておきたい5つのポイント

コラム

HVOF溶射とは?金属表面処理におけるメリットと用途

記事公開日

最終更新日

HVOF溶射とは?金属表面処理におけるメリットと用途

そのほかの事業内容はこちら

CONTACT

お問い合わせ

・産業機械からエンジンまでのご不明点などありましたら製品・サービスのボタンからお問い合わせ下さい。

・弊社の代理店をご希望の企業様は代理店の募集ボタンからお問い合わせ下さい。

・各種資料などダウンロードを希望の際は資料ダウンロードボタンからお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせ

092-611-6825

平日9:00~17:00 ※土日・祝日除く